うすき竹宵2016 畳屋町若衆会オブジェ
こんにちは^^
先週の週末に行われました”うすき竹宵”。
天候にも恵まれ、例年以上の賑わいをみせ幕を閉じました
市内・県外より竹宵に来られたお客様、本当にありがとうございました。
さて、毎年私達”畳屋町若衆会”ではオブジェの一つでもある”八幡社”のオブジェを担当しています^^
本通りから少し離れた場所にある八幡社に、参拝して頂くにはどうすればよいか?
導線から含め、毎年必死で考えます(笑)
そして、今年はこんな感じになりました
画像は、八幡社に続く通路に設置したオブジェです^^
これは私が担当しました!
段をつけて花を生けて、ここになにかあるぞという目立った感じにしたかったのです。
聞こえてきた声としては、、、「ながしそうめんみたい」 「なんか斬新やな(笑)」という声が
多かったのですが、ある意味目立ったので良しとしましょう(笑)
そして階段から八幡社の本殿へ^^
若手の頑張りもあり、とても華やかな風情がある空間に生まれ変わりました。
おかげさまでたくさんの方にも参拝して頂けたようで、私たちも本当に嬉しかったです^^
オブジェ作りは毎年ハードルが上がり、それぞれ胃が痛くなるまで試行錯誤しましが(笑)
終わってしまえばいい思い出だったりします^^;
片付けの時に一瞬でなくなるのが、なんとも切ないですが、、、、、
来年の竹宵も、八幡社に上がってもらえお客様に喜んで頂けるようなオブジェ作りに
取り組んで行きたいと思います♫
ありがとうございました!
ブログランキングに参加しています、お手数をかけますが、下のお地蔵様を一日ワンクリックお願いします^∇^;
にほんブログ村
応援クリックありがとうございました(^^
by happykimono
| 2016-11-08 16:34
| 日々の風景
|
Comments(0)