桜まつり日舞 そしてタイムスリップしてお茶会へ
おはようございます(^^
先日の日曜日、臼杵の桜まつりで様々なイベントが行われ、私も日舞で出演しました


この日はとても風が強く、風よけがなく袱紗裸子の状態だったため正直大変でした(笑)
いつも室内で踊ることが多いので、様々な環境での対応という意味ではいい勉強に
なりましたけどね^^
来年は改善を希望します(^O^)
そしてイベントが終わり、稲葉家下屋敷で商工会議所青年部の方々が主催された
お茶会に皆さんと行ってきました




お茶会の後に、青年部の皆さんによる”火縄銃空砲演武”が行われることもあり
甲冑・足軽の皆さんがお出迎えしてくれました

下屋敷・甲冑の雰囲気が相まって、過去にタイムスリップしてしまったような不思議な
感覚でした♪
こういうお茶会も面白いですよね(^^
私事ですが、甲冑を見ると自分の結婚式で着た甲冑を思い出します(笑)

今見てもなんとも恥ずかしい(~∀~
自分の式の時には着たいという想いが以前からあり、実現した形だったのですが
とりあえず重い!!
20分が限界でしたね(笑)
でもお客様たちにすごくうけがよかったので、私たちも嬉しかったです

今回のこのお茶会でも、一緒に行ったお客様たちもすごく楽しかったと言っていました(^^
誰かを喜ばすということは、本当に素晴らしいことですね

素敵なお茶会を、ありがとうございました(^^
ブログランキングに参加しています、お手数をかけますが、下のお地蔵様を一日ワンクリックお願いします^∇^;

にほんブログ村
応援クリックありがとうございました(^^
by happykimono
| 2014-04-08 09:45
| 習い事
|
Comments(0)