鯉の滝登り
こんにちは(*^^)
毎年この時期になると、ばあちゃんが作った”鯉の滝登り”のちぎり絵を、お店に飾ります


鯉の滝登りには、”運気上昇”家内安全”商売繁盛”などなど、縁起のいい意味合いが
多く含まれています

昔から、ばあちゃんの風水的な力は本当に強いと思います^^
今まで何度その力で守られてきたことか(笑)
ばあちゃんいつもありがとう

いつも迷惑をかけますが、これからもよろしく!
ありがとうございました

いつもブログに目を通して頂き、本当にありがとうございます!
お手間をかけますが、下のお地蔵さまを一日ワンクリックしてもらえれば嬉しいです
よろしくお願い致します^^

人気ブログランキングへ\(^o^)/
応援クリック、ありがとうございました(^^
by happykimono
| 2012-04-19 16:19
| 日々の風景
|
Comments(2)

初めまして、ネット初心者の お着物大好きっ子です。
お着物検索で「赤穂」の 文字を見つけて
兵庫県の赤穂かと想いました。神戸っ子デス。
ハイカラな土地だけに
「 和 」の 物がドンドン失われていく寂しさを特に感じてます。
祖母 用達の呉服屋さんも無くなり・・・・。
お元気で・・・・・。
邂 逅
お着物検索で「赤穂」の 文字を見つけて
兵庫県の赤穂かと想いました。神戸っ子デス。
ハイカラな土地だけに
「 和 」の 物がドンドン失われていく寂しさを特に感じてます。
祖母 用達の呉服屋さんも無くなり・・・・。
お元気で・・・・・。
邂 逅
0
宵待草さん、初めまして(^^
コメントありがとうございます!
中村充と申します^^
偶然の巡り合わせ、嬉しいですね。
最近は、全国的に無くなる呉服屋さんが多く、残されたお客様や
着物が溢れているのが現状だと思います。
当店も、今年で創業358年を迎えますが、私自身そんな着物を守っていくという、使命感をもって日々精進中です。
まだまだ未熟者ですが、よろしくお願いします^^
失礼します。
コメントありがとうございます!
中村充と申します^^
偶然の巡り合わせ、嬉しいですね。
最近は、全国的に無くなる呉服屋さんが多く、残されたお客様や
着物が溢れているのが現状だと思います。
当店も、今年で創業358年を迎えますが、私自身そんな着物を守っていくという、使命感をもって日々精進中です。
まだまだ未熟者ですが、よろしくお願いします^^
失礼します。