下を向いて歩こう
臼杵に生を受けて、何百回も何千回も通ってきた二王座の道、、、、
そんな二王座で先日、ふと下を向いたときにこんなものを発見しました(^^

なんとマンホールに描かれた、臼杵の特産品”河豚”の姿が

可愛らしい顔で、道案内してくれていますね~(*^^)
27年間全く気付きませんでした^^; もしかしたら最近出来たのかもしれませんし
急にこういう発見をするのは、面白いですね

僕も基本は、上を向いて歩いていこうの精神ですが、たまには下を向いたり
視点を変えてみることで、新しい発見が続々とあるかもしれません

う~ん臼杵に生まれて良かった~~~\(^o^)/
ありがとうございました

いつもブログに目を通して頂き、本当にありがとうございます!
お手間をかけますが、下のお地蔵さまを一日ワンクリックしてもらえれば嬉しいです
よろしくお願い致します^^

人気ブログランキングへ\(^o^)/
応援クリック、ありがとうございました(^^
by happykimono
| 2012-01-22 08:44
| 日々の風景
|
Comments(2)

たまに違った見方をするのも、新しい発見がありますよね♪いつもより高いヒールを履いてみたり、しゃがんでみたり、じっと立ち止まるだけでも色々と気付かされる事がありますね(*´▽`*)
今、徐々に着物関係のものを集めているのですが、次は伊達締めを買おうと思ってます♪やっぱり、博多なんとかっていうものがいいんですか?(*゚д゚*)
0
珠里さんおはようございます(^^
ほんと視点を変えることは大事ですよね!
このブログを始めてから、よく周りを見るようになりましたので
最近新しい発見が、多いです(笑)
伊達締めのおすすめは、おっしゃる通り博多織が一番だと
思います(^^
きゅっと締まりますし、博多織の特徴として、あまり強く締めなくてもずれることがありませんので、おすすめです!
最初は少しごわつくかもしれませんが、締めるたびにドンドンなじんでいきますので、心配ありません(*^^)
僕も博多の帯を愛用していますが、使い勝手がいいですよ(^^
まだまだ人様にアドバイスを出来るほどではありませんが、
よろしくお願い致します。
ほんと視点を変えることは大事ですよね!
このブログを始めてから、よく周りを見るようになりましたので
最近新しい発見が、多いです(笑)
伊達締めのおすすめは、おっしゃる通り博多織が一番だと
思います(^^
きゅっと締まりますし、博多織の特徴として、あまり強く締めなくてもずれることがありませんので、おすすめです!
最初は少しごわつくかもしれませんが、締めるたびにドンドンなじんでいきますので、心配ありません(*^^)
僕も博多の帯を愛用していますが、使い勝手がいいですよ(^^
まだまだ人様にアドバイスを出来るほどではありませんが、
よろしくお願い致します。