人気ブログランキング | 話題のタグを見る

16代目精進日記

伝統工芸士

こんにちは(*^^)

出張の4日間が無事に終わりましたので、体験したことや、仕入れした商品を
少しずつ紹介させて頂きます001.gif




まずは、初日に見学させて頂いた、博多織の工場の事を。

一口に帯を織ると言っても、織るまでには、図案を決め、糸を染るなど様々な工程があるわけです、
今回は伝統工芸士の方が手機でおる工程を見せて頂きました024.gif

伝統工芸士_d0230676_11495684.jpg



伝統工芸士_d0230676_11504132.jpg



伝統工芸士_d0230676_11505882.jpg



博多織は、経糸を浮かせて柄を出すため、何千本の経糸を一本一本丁寧に慎重に、とても美しく
織られていました^^

複雑な柄だと、一本織り終わるまでに朝から晩まで織りつづけても、一月以上かかることも
あるそうです040.gif
なんとも気の遠くなるようなお話ですね、、、

気付けばお話を聞くこと数時間、いろいろ熱いお話をすることができました058.gif

とても心に残ったお言葉で、

「自分が命を吹き込んだ帯を、どんな方が締めてくれるか考えて織っていると、
とても幸せな気持ちになる」


この言葉は、目頭が熱くなってしまいました。
帯はもちろんお着物も、こういった方たちの、洗練させた技術で生み出されているんですね、、、

お話を聞け、作業の工程に触れ、とても勉強になりましたし、もっと着物_帯が好きになりました072.gif

作業の手を止めてまで、お付き合い頂いて、本当にありがとうございました001.gif
様々な思いを忘れずに、日々精進していきます(^^)

またお話を聞きに伺います!

ありがとうございました051.gif


ブログランキングに参加しています。みなさんの応援が励みになります(^^
お手間をかけますが、下のお地蔵さまを一日ワンクリックしてもらえれば嬉しいです

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←(^^

by happykimono | 2011-11-12 12:17 | 日々の風景 | Comments(0)