夏のお茶会へ
こんにちは(^^
先週の土曜日に、大分でお茶会がありましたので、先生方と一緒に参加させて頂きました

この日は大分でお祭りが行われていて、その一環でされていた会なのですが、
お茶を習われてない方も、気軽に楽しめるような席でしたね
周りの飾り付けも涼しげです。
おまんじゅうを半分凍らせたような、お茶菓子でした。暑くて汗が止まらなかったので最高です(笑)
この茶釜かわいいですよね!蟹が水浴びをしているみたいです
すごく気に入りました♪
見るからに涼しげな水差しや、小太鼓柄のユニークなお茶入れもありました(*^^)v
この上の末広なのですが、京都の祇園祭で使用される末広らしいです
どうしてここにあるのでしょう?聞き忘れてしまいました(笑)
いや~いいものを見せて頂きました(^^)/
当初は外でやる予定だったらしいのですが、天気が悪かったため、中に変更になったそうです。
個人的には中はエアコンが効いていて涼しく最高でした
これに限っては天気が悪くてありがとうございます(笑)
大分のお祭りに限らず、臼杵の竹宵などでも、こういう会が行われていることが多いです(*^^)
初めての方でもすごく楽しめると思いますので、ぜひ参加されてみてはいかがですか
?
ありがとうございました
ブログランキングに参加しています。みなさんの応援が励みになります(^^
お手間をかけますが、下のお地蔵さまを一日ワンクリックしてもらえれば嬉しいです
\(^o^)
ブログ村 着物着付け
先週の土曜日に、大分でお茶会がありましたので、先生方と一緒に参加させて頂きました


この日は大分でお祭りが行われていて、その一環でされていた会なのですが、
お茶を習われてない方も、気軽に楽しめるような席でしたね

周りの飾り付けも涼しげです。
おまんじゅうを半分凍らせたような、お茶菓子でした。暑くて汗が止まらなかったので最高です(笑)

この茶釜かわいいですよね!蟹が水浴びをしているみたいです

すごく気に入りました♪

見るからに涼しげな水差しや、小太鼓柄のユニークなお茶入れもありました(*^^)v

この上の末広なのですが、京都の祇園祭で使用される末広らしいです

どうしてここにあるのでしょう?聞き忘れてしまいました(笑)
いや~いいものを見せて頂きました(^^)/

当初は外でやる予定だったらしいのですが、天気が悪かったため、中に変更になったそうです。
個人的には中はエアコンが効いていて涼しく最高でした

これに限っては天気が悪くてありがとうございます(笑)
大分のお祭りに限らず、臼杵の竹宵などでも、こういう会が行われていることが多いです(*^^)
初めての方でもすごく楽しめると思いますので、ぜひ参加されてみてはいかがですか

ありがとうございました

ブログランキングに参加しています。みなさんの応援が励みになります(^^
お手間をかけますが、下のお地蔵さまを一日ワンクリックしてもらえれば嬉しいです

ブログ村 着物着付け
by happykimono
| 2011-08-08 13:44
| 習い事
|
Comments(0)